




・次回講座のご案内 ├ vol 74 ├ vol 73 ├ vol 72 ├ vol 71 ├ vol 70 ├ vol 69 ├ vol 68 ├ vol 67 ├ vol 66 ├ vol 65 ├ vol 64 ├ vol 63 ├ vol 62 ├ vol 61 ├ vol 62 ├ vol 61 ├ vol 60 ├ vol 59 ├ vol 58 ├ vol 57 ├ vol 56 ├ vol 55 ├ vol 54 ├ vol 53 ├ vol 52 ├ vol 51 ・長野式研究会 尚古堂便り ・ニュース&アラカルテ ・講座案内 ・講座情報 ・特別講座 ・お取り扱い品

 |
 
次回講座のご案内 vol.59
|
●2021年度 長野式研究会 & w-key net ‘第66回 松本先生の著書を共に学ぶ:再−ダイジェスト講座’のご案内 |
急に初夏になったような気候の変動に戸惑うこの頃です。 相変わらずコロナ禍は続き、緊急事態宣言もまた発令される状況です。 科学の発達謳歌している傲慢な人間を、自然が逆襲しているような、嘲笑っているような感じがします。
3月24日(水)の‘日刊ゲンダイ’に「鍼灸がうつ症状を改善」という見出しで記事が掲載されました。以前、私が非常勤で勤務していた神奈川県立精神医療センター(旧称「芹香病院」):東洋医学研究室(現在は閉室)で10年にわたり研究していた内容を、当時、研究室の統括者の中村元昭先生が「日本うつ病学会」において発表されました。 中村先生は、ハーバード大学で学んでいるときに腰痛となり、西洋医学で治らなかった腰痛を松本岐子先生に治して頂き、日本に戻られたときに精神科の治療に鍼灸治療を取り入れるように進言されました。 精神科に鍼灸治療が取り入れられたことは画期的なことですが、まだ鍼灸治療に好意的な医師頼りになっていることが残念です(中村先生の勤務先が変わったために閉室となりました)。 鍼灸治療が、様々な医療現場で活躍できる日が来ることを切望してやみません。 我々鍼灸師も切磋琢磨して更に学ばなければならないとも痛感いたします。 ※ホームページに、日刊ゲンダイの記事のURLをアップしました。
(注)各講座は、受講規約を遵守されることを承認頂いて受講できます。 受講規約のない方は、ご連絡下さい。お送り致します。
‘第66回 松本先生の著書を共に学ぶ:再−ダイジェスト講座’のご案内を致します。 参加を希望される方は、以下をお読みになりましてお申し込み下さい。
◎期 日 : ’21年 5月23日(日) ◎時 間 :午前10:00 〜 午後12:15 ( 受付開始 9:45〜 ) ※3月から続けて2021年度の‘基礎講座’が開始しますので、しばらくの間午前のみの講座となります。 ◎会 場 : 大宮ソニックシティ 905号室(9階) ◎会 費 :3、000円 ※振込期限やキャンセルについての返金に関しては、「受講規約」をご覧下さい。
※YouTubeを利用される方は、以下の口座にお振り込み下さい。 郵便局にあります振替用紙をご利用下さい。
●口座番号 00100−4−5346 ●加入者名 尚古堂 村上 裕彦 ◆‘通信欄’に、「66回‘再-ダイジェスト講座’ YouTube参加費」とお書き添え頂くか、メールで「振り込み済み」とご連絡下さい。 ※「ゆうちょ銀行」から、同様の口座に直接送金も可能です。 ※YouTubeでのご参加の場合、お支払い頂いた参加費は返金できません。 直接講座への出席を予定したにも関わらず欠席した場合は、代わりにYouTubeに参加できます。 ※YouTubeを利用の方は、参加費の振り込みの確認後、放映日時・URLをお送りいたします。 ※郵便局からの‘振込み済み’の連絡は、お振込み後何日かかからないとこちらに届かないことがあります。 そのためにYouTubeでの配信が遅れることがありますことをご承知下さい。 ★配信は、‘再−ダイジェスト講座’の開講した週の金曜日am8:00〜10日間を予定しています。 URLはその前日の夜12時までに送付する予定です。 しばらくは、特別な事情がない限りこの予定を続けていきたいと思います。 ●今回は、4月29日(木)送付、4月30日(金)am8:00〜配信の予定です。 ※今回欠席された方へ 次回は、P 197 ( 帯脉のインバランス:病院 )から始まります。
〈以後の予定〉
◆ 第67回 : ’21年 6月27日(日) 大宮ソニックシティ 905号室 ◆ 第68回 : ’21年 7月18日(日) 大宮ソニックシティ 905号室 ◆ 第69回 : ’21年 8月29日(日) 大宮ソニックシティ 905号室 ◆ 第70回 : ’21年 9月26日(日) 大宮ソニックシティ 905号室 ◆ 第71回 : ’21年 10月31日(日) 大宮ソニックシティ 905号室 ※現在、松本先生の著書『Kiiko Matsumoto‘s Clinical Strategies … In The Spirit Of Master Nagano:Vol.1・ Vol.2』の在庫がありません。 今年秋頃の入手予定です。購入をご希望の方は購入予約として受け付けます。 入手でき次第、ご連絡いたします。
《 そ の 他 》
◇今年度(2021年度) ‘基礎講座’について 今年度の‘基礎講座’に今からでもお申し込みできます。 お知り合いで、今年度の‘基礎講座’参加ご希望の方がおられましたらご紹介下さい。 第2回基礎講座は、YouTubeで5月7日(金)am8:00 〜10日間で視聴できます 第3回基礎講座は、以下の期日より開講致します。 今年度も、会場での直接参加とYouTubeでの配信を選択できます。
◎期 日 : ’21年 5月28日(日) (以後の日程は、再-ダイジェスト講座と同じです) ◎時 間 : 午後1:30 〜 午後 6:00頃 ◎会 場 : 大宮ソニックシティ 905号室(9階) ◎会 費 : 8、000円 ※今年度は、使用するテキストを8回分一括して製本しました。 そのテキスト代として、第1回に¥2.000が必要となります。
◇2020年度‘プレ実技講座’・‘実技講座’・ 2021年度‘スキルアップ講座’について 昨年度は、コロナ禍のために‘実技講座’等実技に関する講座が全て中止になりましたが、改めて、2020年度‘プレ実技講座’・‘実技講座’を以下のように開講致します。
《プレ実技講座》
【 前 期 】 Aクラス = ’21 3月21日(日) Bクラス = ’21 4月11日(日) 【 後 期 】 Aクラス = ’21 5月 2日(日) Bクラス = ’21 5月 9日(日)
《実技講座》
Aクラス = ’21 6月 6日(日) Bクラス = ’21 6月13日(日) ★‘プレ実技講座:前期・後期’、‘実技講座’は、以下は同じです。
◎時 間:午前10:00〜午後4:30 (受付開始 午前9:45) ◎会 場:大宮ソニックシティ 501号室(5階) ◎会 費:10、000円 ◎定 員:約10〜14名(5〜7組程度)
★2021年度の‘プレ実技講座’・‘実技講座’は、11月以後となります。
《スキルアップ基礎実技講座》 (略称:スキルアップ講座) 第1回 Aクラス = ’21 4月29日(木) Bクラス = ’21 5月 3日(月) ※全4回を予定しています 第2回 Aクラス = ’21 7月 4日(日) Bクラス = ’21 7月25日(日) ◎会 場: 尚古堂 ◎会 費:10、000円 ◎定 員:4〜5名
プレ実技講座’、‘実技講座’、‘スキルアップ講座’の参加を希望される方は、 お申し込みください。 ‘プレ実技講座’、‘実技講座’は、今年度の‘基礎講座’参加者が優先です。 ‘スキルアップ講座’は、今年参加希望をされていた方が優先です。 空きがありましたら参加できます。
◇2020年度‘臨床応用講座’について
◎期 日 : ’21年 8月15日(日) ◎時 間 : 午前10:00 〜 午後 4:30頃 ◎会 場 : 大宮ソニックシティ 809号室(8階) ◎会 費 : ●午前のみの参加=3、000円、●午後のみの参加=6、000円 ●午前・午後共に参加=8、000円
◆時々、ホームページにお立ち寄りください。 今年は、オンデマンドでの講座が始まり、多くの方がYouTubeでのご参加となりました。 直接お会いする機会が少なくなり、なかなかお話やご質問、色々なお問い合わせの返答もできなくなってしまいました。 私の方からは、ホームページで色々なことを発信したりお伝えしたいと思っています。 皆様からも、何かございましたら、メールなどでご連絡ください。 皆さんに関係のある事柄は、ホームページでアップしていきます。
(注)講座が近くなったり、講座後のYouTubeの配信が近くなりましたらホームページやツイッターをチェックして下さい。
《お 願 い》
参加費のお振り込みが、締め切り期限を過ぎましてもダラダラと続きます。 オンデマンドのためでしょうか、視聴可能期間が開始後にまでずれ込むことがあります。
《大宮会場》での講座が終了しますと、早い方はもう次回のお振り込みをされる方もおられ、期限を過ぎてのお振込の方と混じってしまい、間違えることもあります。 また、遅れてお振込の方には、次回の講座と近くなるために、実際にお振り込みされた講座を次回の分をお支払いされたと勘違いをされる方もおられます。 間違いを避けるために、実際に《大宮会場》の講座が開講された日以後にお振り込みの場合は、その回のオンデマンドでの講座は欠席されるものとし、お振り込みされた参加費は次回分に振り替えさせていただきます。
ギリギリまで入金の確認をしてからのURLの送信は、手違いも多くなりますので、以前お知らせ致しましたように、以後このようにさせていただきたいと思います。 ※参加費のお支払いは、3ヶ月を一括してお振込みいただけると有難いですが、諸事情により、毎月のお支払いを希望される方は、その旨ご連絡下さい。 また、半年分、あるいは、それ以外の一括のお振込み下さっても結構です。 ただし、何回分(何月分)までお振込みされたのかお忘れになる方もいらっしゃいますので、お忘れにならないようにして下さい。 ご不明の場合は、遠慮なくお問い合わせください。
混乱を避け、間違いを減少させるために、ご協力をお願い致します。 果たして、思うようにいくかどうか分かりませんが、不都合があるようでしたら、また、変えていかざるを得ないこともあるかと思います。 その時には、また、宜しくお願いいたします。
 コロナで病床ひっ迫の折、この様な、穏やかな病院風景は いつになるのでしょう?
*携帯電話・その他のカメラなどでの撮影、 携帯電話・その他の録音器具などでの録音は、一切禁止とさせて頂きます *
|
Copyright(C) wkey 長野式研究会 All rights reserved. |