HOME に戻る
長野式研究会





・次回講座のご案内
・長野式研究会 尚古堂便り
 ├ vol.71〜120
 ├ vol.121〜

 ├ vol.70
 ├ vol.69
 ├ vol.68
 ├ vol.67
 ├ vol.66
 ├ vol.65
 ├ vol.64
 ├ vol.63
 ├ vol.62
 ├ vol.61
 ├ vol.60
 ├ vol.59
 ├ vol.58
 ├ vol.57
 ├ vol.56
 ├ vol.55
 ├ vol.54
 ├ vol.53
 ├ vol.52
 ├ vol.51
 ├ vol.50
 ├ vol.49
 ├ vol.48
 ├ vol.47
 ├ vol.46
 ├ vol.45
 ├ vol.44
 ├ vol.43
 ├ vol.42
 ├ vol.41
 ├ vol.40
 ├ vol.39
 ├ vol.38
 ├ vol.37
 ├ vol.36
 ├ vol.35
 ├ vol.34
 ├ vol.33
 ├ vol.32
 ├ vol.31
 ├ vol.30
 ├ vol.29
 ├ vol.28
 ├ vol.27
 ├ vol.26
 ├ vol.25
 ├ vol.24
 ├ vol.23
 ├ vol.22
 ├ vol.21
 ├ vol.20
 ├ vol.19
 ├ vol.18
 ├ vol.17
 ├ vol.16
 ├ vol.15
 ├ vol.14
 ├ vol.13
 ├ vol.12
 ├ vol.11
 ├ vol.10
 ├ vol.9
 ├ vol.8
 ├ vol.7
 ├ vol.6
 ├ vol.5
 ├ vol.4
 ├ vol.3
 ├ vol.2
 └ vol.1
・ニュース&アラカルテ
・講座案内
・講座情報
・特別講座
・お取り扱い品


情報コーナー

●長野式研究会・尚古堂便り
Vol.64 ‘第1回 臨時:臨床応用講座’と‘第2回 臨時:実技講座’が開講されました他

◆‘第1回 臨時:臨床応用講座’と
‘第2回 臨時:実技講座’が開講されました。
     そして、‘飲み会’も開講?されました。



治療室を研修室に換えての‘臨時:臨床応用講座’です
3月29日(日)に開講された‘第1回 臨時:実技講座’に対しての‘第1回 臨時:臨床応用講座’と‘第2回 臨時:実技講座’、が、ゴールデンウィークの5月3日(日)と4日(月)に尚古堂で行われました。

‘臨時:実技講座’と‘臨時:臨床応用講座’は、人数が集まり次第開講します。
そのため、毎年の決められた講座の合間に、急に入れなければなりませんので、事務量を減らすべく、参加希望や案内等は、原則、メールでのやりとりとなります。
また、‘実技講座’は、その後の実技カルテの添削が大変ですので、‘臨時:実技講座’では、添削をしない代わりに、‘臨時:臨床応用講座’を設け、直接、口頭での添削ということにしました。
ですから、‘臨時:臨床応用講座’は、主として、‘臨時:実技講座’参加者への講座ですが、‘臨時:実技講座’に参加されなかった方も参加できます。
 次回の‘第2回 臨時:臨床応用講座’は、7月19日(日)に、尚古堂で行います。
 10人前後の小さな講座ですので、質問もし易く、一人で治療を行っている鍼灸師は孤立しがちになりますので、相談したり、話し合ったりできる仲間とも出会えるかも知れません。
 ‘臨時:実技講座’は、現在、3〜4回分の参加予約者がおられますが、参加を希望される方はお申し込み下さい。
 石井弦先生と二人で、ジックリと臨床のお手伝いを致します。


今日は楽しかった。また、飲み会を…ではなく講座をやりましょう!?
 普段の講座後は、皆さんは、三々五々お帰りになり、ゆっくりお話しをする機会もありません。
 私としても、講座や《長野式研究会 & w-key net》への希望やご意見なども伺いたい…、色々と皆さんのことを知りたい…、という希望もあります。
 ‘臨時:実技講座’や‘臨時:臨床応用講座’は、参加者も少ないので、講座後に飲み会を提案したところ、写真の飲み会となりました。
お酒の席では、話し易い雰囲気にもなりますし、鍼灸のお話しだけではなく、様々なことが話題にのぼりました。


治療のことをメインに…?、色々と話しが進んで行きます…
 ‘臨時:臨床応用講座’、‘臨時:実技講座’に参加されず、夜の飲み会だけに参加という方も大歓迎です。
次回は、7月19日(日)の‘第2回 臨時:臨床応用講座’、8月2日(日)の‘第3回 臨時:実技講座’後に開講予定です。
(単なる‘飲み会’ではなく、各人が講師の人生講座であり、情報収集講座でもあり、たまたま、お酒も可…という集いです?!ナーンチャッテ…、結局、飲んでワイワイ話したいのです!!!)
時間=6時頃から2時間半程度、会費=2.500円〜3.000円程度、会場=さいたま新都心駅周辺の居酒屋を予定しています。
色々、お話ししませんか? 是非、ご参加下さい。お待ちしています。


◆‘復習:基礎講座’を開講します

‘基礎講座’が終了すると、次ぎに、取穴を中心として、主な処置法に関しては実際に刺鍼して頂き、処置法に対する所見があれば、クロスチェックを実際に行う‘プレ実技講座’が開講します。
‘プレ実技講座’は、今年度は、10月〜開講致しますが、それまで待てない…、覚えたことをすぐに復習したい…、10月では忘れてしまう…などのご要望がありました。
そこで、そのご要望にお応えすべく、急きょ、‘復習:基礎講座’を開講する事にしました。
日曜日・祭日は、既に、ほとんどが予定が入っていますので、原則として、参加された‘基礎講座’の翌月の第1、または、第2月曜日に、尚古堂で行うようにしました。
平日ですので、参加される方は限られてきますが、3人の希望者があれば開講致します。
(原則、ペアで行いますので、1人欠席されても大丈夫なように3人にしました)

5月に行われました‘第3回 基礎講座’の‘復習:基礎講座’が、6月8日(月)に、Aクラス:10時〜と、Bクラス:2時〜の2回開講しました。
直前に都合によりキャンセルされた方がおられましたが、Aクラスは、4人・2組、Bクラスは、7人・3組で行われました。

今回は、初めての‘復習:基礎講座’でしたので、主に、‘腹診’について、位置や押圧の方法などと、‘第1回:基礎講座’の内容の ‘「胃の気」・扁桃・腹部オ血’を中心に行いました。
本来は、‘第3回 基礎講座’に対しての‘復習:基礎講座’でしたが、第1回の内容が非常に重要であり、これらの治療法をしっかり抑えておかないと、それからの治療の効果が充分に発揮できないので、まずはここから始めました。
各処置法の経穴の部位の探し方、所見に対してのクロスチェック、そして、それらの処置がどの程度のエリアまで改善できるかを体験して頂くことが目標です。
「ウソッ!? ここを押しただけで、所見がこんなに柔らかくなっている!」、「エーッ、ここまで改善するの!!」、「不思議…?!」……こんな言葉が耳に入ってくるときは、私も「幸せ!!!」と感じる一時です。
‘第2回&第3回 基礎講座’の内容は次回以後に行いたいと思います。

‘復習:基礎講座’に関して、昼間は仕事があるので、夜間もして欲しいとのご要望がありました。
これも含めまして、次回の‘基礎講座’で、皆さんのご意見をお伺いして、参加を希望される皆さんが、なるべく多く参加出来るように変えていきたいと思います。

村上 裕彦 2015年06月




Copyright(C) wkey 長野式研究会 All rights reserved.