HOME に戻る
長野式研究会





・次回講座のご案内
・長野式研究会 尚古堂便り
 ├ vol.121〜
 ├ vol.1-70

 ├ vol.120
 ├ vol.119
 ├ vol.118
 ├ vol.117
 ├ vol.116
 ├ vol.115
 ├ vol.114
 ├ vol.113
 ├ vol.112
 ├ vol.111
 ├ vol.110
 ├ vol.109
 ├ vol.108
 ├ vol.107
 ├ vol.106
 ├ vol.105
 ├ vol.104
 ├ vol.103
 ├ vol.102
 ├ vol.101
 ├ vol.100
 ├ vol.99
 ├ vol.98
 ├ vol.97
 ├ vol.96
 ├ vol.95
 ├ vol.94
 ├ vol.93
 ├ vol.92
 ├ vol.91
 ├ vol.90
 ├ vol.89
 ├ vol.88
 ├ vol.87
 ├ vol.86
 ├ vol.85
 ├ vol.84
 ├ vol.83
 ├ vol.82
 ├ vol.81
 ├ vol.80
 ├ vol.79
 ├ vol.78
 ├ vol.77
 ├ vol.76
 ├ vol.75
 ├ vol.74
 ├ vol.73
 ├ vol.72
 ├ vol.71
 └ vol.1-70
・ニュース&アラカルテ
・講座案内
・講座情報
・特別講座
・お取り扱い品


情報コーナー

●長野式研究会・尚古堂便り
Vol.78 2016年度が終わり、新年度が始まります他

2016年度の講座が、全て終了しました。
   講座に参加下さり感謝です。


《大宮会場》では、3月5日(日)の、‘第61回松本先生の著書を共に学ぶ:ダイジェスト講座’、《京都・新大阪会場》では、3月12日(日)の‘臨床応用講座’をもちまして、2016年度の講座が全て終了しました。
お忙しい中、遠方より講座に参加下さいました皆さんに、心より感謝申し上げます。

少しでも早く臨床実技を覚えたいとのご要望により、2016年度は、‘復習:基礎講座’を新たに開講しました。
月曜日に開講しているために、参加される方は少ないですが、少人数ですので質問もし易く、アットホームな雰囲気の中での講座です。
必要な時には、私自身がモデルになり、直接刺鍼してもらうことにより、刺鍼の改善点などを指導することもできます。

 ‘臨時:実技講座’を開講していますが、いざ、患者モデルを前にすると、どうしてよいか分からず、結局、指示を待つような状況が多く、どこからでもよいから、患者を前に自身で治療方針を立て治療していくような方向に持っていきたいと思っていました。
 そこで、今まで細かく取穴を行っていた‘プレ実技講座’の内容を改め、基本的な治療の流れを覚えて頂くようなことに重点を置いていくようにしました。


京都の講座も今日が最後。石井先生から「最後に甘い物は如何ですか…!」との強引(?)なお誘い。
 ‘甘毒軍’に屈しました…善哉、善哉…


そして、新年度(2017年度)が始まります。

3月26日(日)より、《大宮会場》にて‘松本先生の著書を共に学ぶ:再−ダイジェスト講座’と‘基礎講座’が開講され、いよいよ2017年度が始まります。

 今年の‘基礎講座’は、当初、参加希望者が例年になく伸びず、キャンセルも少なからずいたために、初めて定員を割るような事態でしたが、1月下旬頃より急に参加希望者が増え、例年通りの‘基礎講座’になりました。
 沖縄から参加される方、久しぶりの鍼灸学校新1年生、十年以上も前に‘基礎講座’を終了されたベテランの方…等々、今年は、いつもとは少し違った顔ぶれでスタートします。
 
 ‘基礎講座’に参加される方の中に、‘再−ダイジェスト講座’も同時に受講される方がおられます。
 いつも、入れ替わり立ち替わり、十数名ほどの欠席者がいますが、全員が出席されると、物理的に会場には入れなくなる恐れがあり、嬉しい悲鳴やらちょっと心配やら…の気持ちです。

 《大宮会場》の‘基礎講座’が始まると、翌週は《京都・新大阪会場》の‘基礎講座’が始まります。
 今年から、いつも傍らで私を支えて下さる石井弦先生が講師を勤めます。
 石井先生は、昨年のWFASでも実技を披露され、鍼灸学校で教鞭を執られ、‘ゆずるクリニック’などでは、後輩の指導に当たりながら、ご自身の‘日月堂’で治療に勤しみ、将来の「長野式治療法」・「キー子スタイル」を担う若きホープです。
 これも新年度の新しい目玉となります。


後ろを向いているのではありません。新年度に向かっているのを、後から取らせた
のです(総務課長:ジル)


‘スキルアップ基礎実技講座’が開講します。

今年度は、‘スキルアップ基礎実技講座’
‘基礎講座’後の‘実技講座’を終了された方から、実技に関する講座を増やして欲しいとのご要望が有り、‘臨時:実技講座’を開講してきました。
しかし、目の前にした患者モデルの治療を、どこから始めたら良いのか、何をポイントに治療したら良いのか…など、迷われる方も少なからずおられ、少しでも臨床に近づくような、そして、‘臨時:実技講座’のときには、すぐに治療に入れるようになることを目標にした‘スキルアップ基礎実技講座’を開講することにしました。
定員が6名の少人数で、尚古堂でジックリ実技をスキルアップして欲しいと願っています。
これからは、できる限り実技に関する講座を増やし、力を注ぎたいと思っています。
そして、「長野式治療法」・「キー子スタイル」を中心にした治療のできる治療家が増え、どこから問い合わせがあっても、紹介できる態勢を作りたいと思っています。
※基本的に、《京都・新大阪会場》の‘基礎講座’の日に、開講しますが、参加希望者が増えましたので、もう一クラス増やし2クラスとなりました。
クラス分けなどは、参加を申し込まれた方に、既に、直接ご案内等でお知らせ致しました。
現在キャンセル待ちとなっていますが、キャンセルが出ましたらご連絡致します。
もし、キャンセルが出ない時には、キャンセル待ちの方は、来年度‘スキルアップ基礎実技講座’の参加予約として受け付けます。
 ※参加資格は、‘実技講座’終了者です。


‘春眠暁を覚えず’。一年間の疲れを癒やし、目覚めた時には、夢に向かってまっ
しぐら!!

村上 裕彦 2017年03月




Copyright(C) wkey 長野式研究会 All rights reserved.