連日、新型コロナウイルスのニュースが報道されています。 そのため、3月の各講座は全て中止として様子を見てきましたが、兵庫県や大阪府の感染者数が拡大し、京都府でも増加傾向にあります。 《京都・新大阪会場》は、京都・大阪だけではなく、沖縄、福井、金沢、山口、広島、岡山、兵庫と遠方からの参加者も少なからずいらっしゃるために、4月12日(日)開講の‘第1回 基礎講座’及び5月3日(日)開講の‘第2回 基礎講座’を中止することに致しました。 6月7日(日)に予定していた‘第3回 基礎講座’を改めて‘第1回 基礎講座’として開講致します。 また、5月4日(月)開講の‘第23回 新・総合講座’も、中止に致します。 そのために、8月23日(日)に予定していた‘第24回 新・総合講座’を改めて‘第23回 新・総合講座’として開講致します。 以後は、先にお知らせいたしました予定通り、‘基礎講座’・‘新・総合講座’共に順次回を繰り下げて開講する予定です。 特に、‘基礎講座’に参加予定の皆様には、講座最初からのトラブルに戸惑っていらっしゃるかと思いますが、コロナウイルスが収束に向かいましたら必ず開講いたしますのでご安心下さい。 万障繰り合わせて、参加を予定されていた皆さんには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご容赦下さい。
参加費を既に振り込まれた方には、‘基礎講座’は次回の6月7日(日)の参加費に、‘新・総合講座’は次回の8月23日(日)の参加費にそのまま振り替えさせていただきたいと思います。 また、次回は欠席され次々回に参加される場合でも、次々回にそのまま振り替えさせていただきたいと思います。 もし、返金をご希望される場合は、現金書留で返金いたしますので、その旨ご連絡下さい。
‘基礎講座’と‘新・総合講座’に参加予定されている皆様には、今回の中止については、後ほど個人的にメールでお知らせ致しますが、全ての皆さんに中止のお知らせが届かないこともありますので、このホームページをご覧になった方、あるいは、…Tweets by wkey_naganost…をお読みになった方は、お手数でも、下記に講座が中止になったお知らせを読まれた旨、メールいただけませんでしょうか。 お手数をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。 naganost☆msc.biglobe.ne.jp (☆を@に換えて下さい) ※送付あるいは配布した案内や、先にお渡ししたラミネート(‘新・総合講座’参加者)に書かれているアドレスです。 近日中にメールを送信しますが、返事の無かった方、あるいは、メールの登録の無い方には、個人的にショートメールや電話、葉書でご連絡致します。 また、‘基礎講座 や‘新・総合講座’に参加されるご友人がいらっしゃる方は、ご友人に連絡していただけると有り難いです。 (そのご友人にも、‘中止案内が届いた’旨、村上まで連絡して頂きますようお伝え下さい)
これからは、講座の中止などの情報は、簡単な通知案内を先に…Tweets by wkey_naganost…でツイートし、その後ホームページにアップいたします。 また、全ての講座に関しては、講座の開講や中止について、開講の場合には数日前と当日(あるいは前日)に、中止の場合には1〜2週間前までに上記のツイッターにアップいたしますのでご確認下さい。 (…Tweets by wkey_naganost…は、ホームページのトップページの下、‘更新情報’の右にあります)
これからも新型ウイルスの状況がどうなるか分かりませんので、更に講座が中止になるかも知れません。 もし、中止になりましたときには、ご容赦下さい。
※前回《「情報コーナー」→「長野式研究会・尚古堂便り:Vol.109」/「新型ウイルスと講座の開講について》のホームページにアップされたお知らせをご参照下さい。
|